これまでに採用された申請
・2007年度
・2008年度
・2009年度
・2010年度
・2011年度
・2012年度
・2013年度
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR16)
- 松本 文子 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: 歴史地理情報
- 申請の目的と計画: 金沢やその他のユネスコ創造都市における、創造都市に向けての取り組みに関する研究交流
- 指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR15)
- 高橋 幸恵 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: デジタルアーカイブ技術
- 申請の目的と計画: 日本演劇学会・じんもんこん2008における研究発表および研究資料収集
- 執行予定日: 2008年11月15日から2008年12月21日まで
- 指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR14)
- 松本 文子 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: 歴史地理情報
- 申請の目的と計画: 1. 自治体学会フォーラムの聴講と研究交流
2. 環境情報科学研究発表会における研究発表と研究交流
3. 文化政策学会における研究発表と研究交流
- 執行予定日: 2008年10月25日から2008年12月07日まで
- 指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR13)
- 周 萍 / 立命館大学 研究支援者
- 所属研究班: 日本文化
- 申請の目的と計画: 『仮名手本忠臣蔵』の主人公たちを動かしている道徳観は儒学によるものだろと思うが、作品を調べているうちに自分の考察は日本人研究者の考察とどこが違うかと気づき、なぜ違うのか、その原因はどこにあるのか、また同じく需要文化を持つ中国では『仮名手本忠臣蔵』だけではなく日本伝統文化がどういうふうに研究されてきたのか、いくつかの疑問が湧いてくる。これらの疑問の解明に従って、中国人研究者としてなにに立脚点を置き、どんな研究姿勢でで自らの研究を取り組んでいくのか、という方向性を決めていきたいと思う。そのため中国における日本文化研究現状を調査することを実施する。
- 執行予定日: 2008年11月16日から2008年11月28日まで
- 指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR12)
- 崔 雄 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: デジタルアーカイブ技術
- 申請の目的と計画: 立命館大学BKCにて開催される情報処理学会第71回全国大会への参加 3月12日に研究発表
- 執行予定日: 2009年03月10日から2009年03月12日まで
- 指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR11)
- 崔 雄 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: デジタルアーカイブ技術
- 申請の目的と計画: USA,Florida にて開催される ICPR2008学会に参加し、『Quantitative Analysis of Iaido Proficiency by Using Motion Data』と題し、研究発表を行う。その後DallasにてKIM JEA WOONG氏と面会し、人間動作の解析について研究討論を行う。
- 執行予定日: 2008年12月07日から2008年12月15日まで
- 指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR10)
- 上田 学 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
- 所属研究班: 京都文化
- 申請の目的と計画: 国立国会図書館、東京国立近代美術館フィルムセンター、早稲田大学演劇博物館における調査、および各種新聞資料の収集
- 執行予定日: 2008年12月13日から2009年01月31日まで
- 指導教員: 冨田 美香 / 立命館大学 准教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR09)
- 岡本 隆明 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: 日本文化
- 申請の目的と計画: 東京大学文学部次世代人文学開発センターにおいて行われる、「2009デジタルヒューマニティーズ・ワークショップ」への参加
- 執行予定日: 2009年03月27日から2009年03月29日まで
- 指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR08)
- 岡本 隆明 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: 日本文化
- 申請の目的と計画: 訓点研究における情報整理および共有に関する研究会の準備
- 執行予定日: 2009年02月06日から2009年02月06日まで
- 指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授
- 年度採用(申請番号: 2008WYYR07)
- 岡本 隆明 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
- 所属研究班: 日本文化
- 申請の目的と計画: 「じんもんこん2008」における研究発表(ポスター発表)
- 執行予定日: 2008年12月20日から2008年12月21日まで
- 指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授