これまでに採用された申請


・2007年度・2008年度・2009年度・2010年度・2011年度・2012年度・2013年度

年度採用(申請番号: 2009/004)
前崎 信也 / 立命館大学 衣笠総合研究機構 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: 日本文化
申請の目的と計画: *オリエンタル・セラミック・ソサエティー主催シンポジウム「World in Monochromes」での研究発表
*2010年1月にイギリス、ロンドンで開催されるディビッド・キング・コレクション展の作品選択、10月に予定しているディビッド・キング・コレクションの調査・写真撮影のための事前打合せ
執行予定日: 2009年06月08日から2009年06月21日まで
指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2009/003)
Kingkarn Sookhanaphibarn / 立命館大学 衣笠総合研究機構 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: *To present the research paper
*Attend the conference sections in cyber museums *Discuss the ongoing framework of digital museum
執行予定日: 2009年09月06日から2009年09月12日まで
指導教員: Ruck Thawonmas / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2009/002)
尹 新 / 立命館大学 衣笠総合研究機構 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 国際会議DH2009への参加と発表
執行予定日: 2009年06月21日から2009年06月26日まで
指導教員: 田中 弘美 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2009/001)
岡本 隆明 / 立命館大学 衣笠総合研究機構 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: 日本文化
申請の目的と計画: 2009年6月22日~25日にメリーランド大学カレッジパーク校で行われるDigital Humanities2009に参加し、「Text and Picture in Japanese Historical Documents」のタイトルでポスター発表を行う
執行予定日: 2009年06月20日から2009年06月26日まで
指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR32)
尹 新 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: CAA2009は、考古学などの人文科学のために、理系技術の研究成果を公表するための代表的な国際会議の一つである。今回の発表では、立命館大学のGCOEの研究成果の一部を発信すると共に、世界先端研究成果と研究方向を捉える一つの機会を考えられる。
執行予定日: 2009年03月21日から2009年03月27日まで
指導教員: 田中 弘美 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR31)
尹 新 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 千葉市で開催するデジタルコンテンツ(6月11日~13日)で研究発表します。(12のみ参加する) 上海で開催するASIAGRAPH2008(6月27日~7月1日)で研究発表および技術展示します。
執行予定日: 2008年06月12日から2008年07月02日まで
指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR30)
戸所 泰子 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
所属研究班: 歴史地理情報
申請の目的と計画: 研究発表テーマ:京都の祇園祭をめぐる景観変遷と景観復原  本研究では、日本三大祭の一つである京都の祇園祭に着目し、歴史的市街地の景観復原、およびその変遷を明らかにすることを目的にする。日本を代表する祭礼を題材に、収集可能な歴史資料による景観復原を行うと共に、多様な歴史資料の重ね合わせによって、景観復原ツールとしての歴史GISの有効性を実証する点に意義がある。
執行予定日: 2008年08月19日から2008年08月29日まで
指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR29)
斎藤 信也 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: Web活用技術
申請の目的と計画: 経営情報学会全国大会に参加するにあたっての諸経費の捻出のためである。今回の学会発表は本拠点における研究活動の一環であるため
執行予定日: 2008年09月01日から2008年11月09日まで
指導教員: 稲葉 光行 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR28)
斎藤 進也 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: Web活用技術
申請の目的と計画: 日本文化に関する言説を格納する為の3次元Webシステムの拡張作業には、①基本デザイン ②3Dデザイン ③アニメーション作成をおこなうソフトウエアの最新版を購入する必要がある。
執行予定日: 2008年08月01日から2009年03月31日まで
指導教員: 稲葉 光行 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR27)
楠井 清文 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: 日本文化
申請の目的と計画: 文学研究を対象とした学会への参加・発表
執行予定日: 2008年08月05日から2008年08月09日まで
指導教員: 木村 一信 / 立命館大学 教授