女樂
にょがく
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
源氏物語の一巻、若菜の巻に女樂ということあり、朱雀院五十賀の折、御子達女三の宮も加はりて音楽つとめ玉ふとなり、比に正月二十日の夜、霞渡りし時となり。
女御 さうの琴、女三 きんの琴、紫の上 和琴、明石上 琵琶、源氏 笙、夕ぎり 笛
以上源氏絵の一として画かる。
(『画題辞典』斎藤隆三)
にょがく
源氏物語の一巻、若菜の巻に女樂ということあり、朱雀院五十賀の折、御子達女三の宮も加はりて音楽つとめ玉ふとなり、比に正月二十日の夜、霞渡りし時となり。
女御 さうの琴、女三 きんの琴、紫の上 和琴、明石上 琵琶、源氏 笙、夕ぎり 笛
以上源氏絵の一として画かる。
(『画題辞典』斎藤隆三)