芦雁
ろがん
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
秋も末になつて芦荻の穂悉くほほけて微風に絮を散らす頃、雁は北の国から渡つて来る、蓋し芦と雁とは好個の対照である、芦雁の画題は、花鳥画中極めて重要な地位を占めてゐる、漢詩にもこれがある。
芦雁 明 王沢
拍天煙水接瀟湘、芦葦秋風葉々涼、何処漁郎夜吹笛、雁群驚起不成行。
題芦雁図 明 胡奎
草々書空不作行、相呼相喚過衡陽、芦花月冷応無夢、啄尽寒沙一夜霜。
芦雁には名作少くない、主なもの左の通り
林良筆 細川侯爵家蔵
狩野元信筆 黒田侯爵家蔵
宮本二天筆 細川侯爵家蔵
狩野元信筆 京都南禅寺蔵
望玉蟾筆 同 相国寺蔵
呂紀筆 紀州徳川家旧蔵
雪舟筆 越前松平家蔵
狩野永徳筆 島津公爵家蔵
牧谿筆 杉浦伯爵家旧蔵
恵崇筆 佐竹侯爵家旧蔵
周文筆 井上侯爵家蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
がん「雁」の項を見よ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)