陳蒲鞋
ちんほあい
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
支那の高僧、草鞋を作つて母を養つたといふことから此の名があり、その草鞋を作る処、道釈人物画として描かれ、蒲鞋図といふ。
睦州陳尊宿、諱道明、江南陳氏之後也、住観音院、常百余衆経数十載、学者叩激随問処答詞語峻険、既非循轍、故浅機之流往々嗤之唯玄学性敏者欽伏、由是諸方帰慕咸以尊宿称、後帰聞元 (今兜改率)
居房織蒲鞋以養母故有陳蒲鞋之号、巣冠入境師標大草履於城門、巣欲棄之竭力不能挙、歎曰睦州有大聖人舎城而去、遂逸擾攘。 (五灯会元四)
これを画くもの、一休禅師の作あり、前田侯爵家旧蔵で左の賛がある。
麁茶淡飯奈飢腸、蒲葉半彫秋興長、衲子家風零落恨、薄衣還楽五更霜。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)