鬼若根元台

提供:ArtWiki
2025年5月1日 (木) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

本名題は「道行浮塒鷗」。四代鶴屋南北作。文政八年(1825)十一月江戸中村座初演。大阪で情死したというお染久松の話を江戸化したもので、舞台は隅田川の三囲土手ということになっている。現在は最も優れた猿回しの部分が演じられる。


(「演劇百科大事典1」、平凡社、昭和35年3月30日)(「名作歌舞伎全集19巻」、)