雛段

提供:ArtWiki
2025年5月1日 (木) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ひなだん


総合


歌舞伎

長唄囃子方が舞台へあらわれて演奏する場合に乗る台。 二段になっており緋毛せんがかけられる。お雛様の台に似ているからこの名がある。上段には唄と三味線が、下段には囃子方がすわる。