河竹繁俊

提供:ArtWiki
2025年5月1日 (木) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

かわたけしげとし


総合


歌舞伎

文学博士。明治二十二年長野県に生まれた。早大卒。坪内逍遙の推挙により河竹黙阿弥の後嗣となった。 昭和三年演劇博物館の設立に尽力、館長をつとめ、早大教授でもあった。また演劇研究の第一人者として文化財保護委員会専門委員芸能部会長、日本演劇学会長、国立劇場設立準備委員会副会長など。著書多く、「歌舞伎史の研究」「歌舞伎作者の研究」「河竹黙阿弥」「黙阿弥全集」その他。昭和三 十一年十一月紫綬褒章をうけた。