相舞

提供:ArtWiki
2025年5月1日 (木) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

あいまい。

能の舞事を、シテとツレあるいは二人以上のツレが同時に舞うことを言う。

例として、《小袖曽我》《二人静》などが挙げられる。

また《一角仙人》などでは、舞事の最初をツレが舞い、中程でシテとの相舞となり、後半はシテが単独で舞うといった構成になるが、このような場合でも同様に相舞と呼ばれている。