「木戸」の版間の差分

提供:ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2025年5月7日 (水) 09:00時点における最新版

きど Kido


総合


歌舞伎

劇場用語。劇場の出入口、明治中期までの劇場は、入口はすべて木戸であった。江戸初期の木戸は、敷居が高くかがんで入らねばならず俗に鼠木戸と呼ばれた。これは無料入場者を防ぐためといわれる。