「沼津」の版間の差分

提供:ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2025年5月7日 (水) 09:00時点における最新版

総合

宿場町であると同時に狩野川河口の港町として、慶長年間・安永年間以降は城下町として発展。経済・文化・交通の中心地。

當驛中浅間町に富士浅間神祠あり。又社頭に猿田彦神降石あり。(『東海道名所図会』)