《翻刻》のソースを表示
←
《翻刻》
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
ビューロクラット
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
=総合= 和歌の浦には名所がござる、一にごんげん、二に玉津嶋、三にさかり松、四にしほがまや、天のはし立、切戸の文殊、もんじゅさんはよけれども、切といふ字が気にかかる、サアサなんとしようか、どうしようぞいの 隅田川には名所がござる、ぬしを三めくり、吾妻橋にゑんのはし場をまつち山、と〇〇きおもひはアノかねがふち、土手のさくらはよけれども、うつろふ色が気にかかる、サアサなんとしようか、どうしようぞいな 〔現代語訳〕 和歌の浦には名所がある。一つは権現、二つ目は玉津島、三つ目は枝が垂れ下った松、四つ目に塩釜、天の橋立、切戸の文殊菩薩。菩薩様は良いけれども、「切」という字が気にかかる。さぁ、どうしたものか。 隅田川には名所がある。主に三囲神社、吾妻橋に縁の橋場を待乳山、〇〇〇〇思いはあの鐘ヶ淵。土手の桜は良いけれど、移ろってゆく色が気にかかる。さぁ、どうしたものか。
《翻刻》
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報