提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

むぎ


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

麦は禾本科に属する食用植物で五穀の一、大麦、小麦、裸麦、やばね麦などの種類がある、その原産地は小アジア地方から、高加索地方であらうといふ、日本には神代の時既に渡来して居たものと見えるし、更に之を恰く栽培するやうになつたのは奈良朝頃からといはれる、秋に蒔いて春に萌え出で夏になつて熟する、その青麦の縞を描いて黒い土の上を彩り、雲雀などこの間に遊ぶ光景は、まことに早春の景物として画趣饒かなものである。

麦の画かれたものまた少くない。

小林古径筆  『麦』     第六回院展出品

川端竜子筆  『土』     同

酒井白澄筆  『麦畑』    第十四回院展出品

朝井観波筆  『麦刈る女』  第八回院展出品

堂本印象筆  『春』     第八回帝展出品

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)