菅原古人

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

すがわらの ふるひと


画題

画像(Open)


解説

前賢故実

sakBK01-0080-04_20.jpg

阿波守宇庭の子。本来の姓は土師。天応元年、從五位下を授けられ、遠江介を務めていた。同族の道長等十五人とともに上奏して、居住地の地名菅原邑にちなんで、姓を土師から菅原へ変えたいと願い出た。朝廷にこの願いを許された。古人は儒家の道徳を守り、欲にとらわれたり、流俗に合わせたことがなかった。亡くなった後、家に余財がなく、子息らが苦寒な生活に陥った。延暦中、古人の侍読としての労を賞され、四人の息子に衣服および食糧を支給し、父古人のように学問を修することを命じた。学問料の給付はここから始ったと思う。

(『前賢故実』)