能の愛好者
ナビゲーションに移動
検索に移動
総合
能の愛好者とは
能の愛好者とは、本コンテンツにおいて用いる言葉である。素人として、プロの
愛好者の存在と能
能を支える人として、愛好者は欠かすことのできない存在である。能は演者だけで成り立つものではなく(→「鑑賞者」)、愛好者や鑑賞者の存在が、芸の面・経済面での支柱となっており、それによって能の存続が支えられていると言っても過言ではない。
愛好者の稽古の実態
愛好者の稽古は、具体的には次のとおりである。
シテ方 につく場合謡 の稽古から始まることが多く、次いで仕舞 、舞囃子 、能 (上演形態としての能)へと進んでいく。謡だけ、仕舞だけ、謡と仕舞だけ、などのように、その一部だけを稽古する人もいる。囃子方 につく場合笛 ・小鼓 ・大鼓 ・太鼓 の四種があり、それぞれ、笛方 ・小鼓方 ・大鼓方 ・太鼓方 の演者について稽古する。狂言方 につく場合本狂言 を稽古する場合が多いが、間狂言 を稽古することもある。
なお、素人で、
愛好者から師範へ
能は元来、専門の家の演者によってのみ演じられるものであったが、室町時代末期あたりから、専門の家以外の人物の中にも、