牟礼高松

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

むれたかまつ


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

義経一の谷に平氏を敗り、これを四国に逐ひ、自から文治二年二月十九日屋島の向浦なる牟礼高松の民家に火を放ち、戦の幸先よきを喜ぶ、義経の甲冑姿雄々しく軍を進むるの図で、古来多く画かるゝ処。

あれに見ゆる松原は、武例〈むれ〉高松と申し彼の松原の在家に火を懸て、塩干潟に附て山のそばに打そうて渡らば鐙鞍つめの浸る程なり百騎も二百騎も塩花蹴立て押寄ば、すは大勢の寄はとて平家は汀に儲置たる船に乗りて沖へと押出さば、内裏を城にして戦ば無念の所也と、細々と語りけり、判官是を聞、実に無念の所や、可然八幡大菩薩の御計也とて都の方を拝つゝ、やをれ男め我こそ九郎大夫判官よ其父進〈まゐらせ〉よとて奪取、海の中に拠入て男をば中山の大木に縛上てぞ通りける。  (源平盛衰記)

牟礼高松の義経を画いた作

土佐光起筆  川崎男爵家旧蔵

狩野探幽筆  徳川伯爵家蔵

狩野常信筆  秋元子爵家旧蔵

小堀鞆音筆  土屋康一氏蔵

木村斯光筆  第十回帝展出品

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)


みなもとのよしつね「源義経」の項を見よ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)