徐福

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

じょふく


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

支那の道士、秦の時代、始皇の苛政に堪へず、始皇の求むる不死の霊薬を求むるとて、我が孝霊天皇の朝、来朝したと伝へられ、紀州新宮には、徳川頼宣の建てた徐福の碑がある、その伝は、『列仙全伝』第二巻に出づ。

徐福、字君房、秦始皇時、抂死者満道路有鳥如烏状、啣草覆死人面皆登時而活、始皇使人持草以問鬼谷先生、先生云、海中有十洲祖洲、有不死之草、生瓊田中、名養神芝、其葉似菰叢生、一株可活一人、始皇乃遣道士徐福、入海尋祖洲不返、後不知所在逮沈羲得道、老君遣徐福為使、乗白虎車、迎羲、後人始知徐福為仙、又唐開元中有士人患半身枯黒、御医張上客等倶不能活、因謂曰、聞大海中有神仙、蓋求治之、士人乃従登州下海随風行十余日、近一孤島、島上有数百人須臾至岸、岸辺有婦人洗薬、間彼皆何人、婦人指去、中坐鬚髪白者、徐君也、又間徐君是誰、婦人云、君知秦始皇時徐福否、曰知之、曰此即是也、士人遂登岸、致謁見求治、徐君初以美飯哺之、器物皆奇小、士人心嫌其薄、徐君覚之曰、但恐食不能尽爾、士人連啖之、如数大甌、至飽而竭、復以小器盛酒飲之、至酔、翌日以黒薬数丸与食、利黒水数斗其病輒愈、士人求住奉仕、徐君曰、爾有禄位、未宜即留、当以東風相送毋愁帰路遠也、復与黄薬一袋治一切病持帰救人、士人還数日至登州、以薬奏聞、玄宗令有疾者服之即愈。

これを画いたものに、筆谷等観筆『徐福』出舟、蓬莱、幻滅の三幅対(第十七回日本美術院展覧会出品)がある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)