まわりぶたい
舞台用語。舞台の床を円形に切って廻すようにした仕掛。この円形の舞台床の上に、二場ないし三場面を飾っておいて廻せば、舞台転換は早くできる。宝暦八年(1758)大坂角の芝居「三十石艠始」に並木正三によってこの形が完成したといわれている。初期には舞台の上に、円形の舞台をもう一枚かさねて廻した。寛政年間に定着した。場内を暗くして回す「暗転」、明るいまま回すのを「明転」(あかてん)という。