宝生如来
ナビゲーションに移動
検索に移動
ほうしょうにょらい
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
宝生如来は五仏の一、金剛界曼荼羅の中にあつては中央大日如来の南方五仏中の第三位、胎蔵界曼荼羅では宝幢如来と称し、大日如来の東方に居り五仏中の第二位にある、面容は寂定相にして無冠、膚色は金色、一手は衣角を執り一手は無願印を為す、蓮華座上に座す、宝生尊はその敬称である。 (仏教辞林)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
ほうしょうにょらい
宝生如来は五仏の一、金剛界曼荼羅の中にあつては中央大日如来の南方五仏中の第三位、胎蔵界曼荼羅では宝幢如来と称し、大日如来の東方に居り五仏中の第二位にある、面容は寂定相にして無冠、膚色は金色、一手は衣角を執り一手は無願印を為す、蓮華座上に座す、宝生尊はその敬称である。 (仏教辞林)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)