孫登

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

そんと


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

孫登は支那の仙人、一絃琴をよくした、伝は載せて『列仙全伝』第四巻にある、曰く

孫登、字公和、不知何許人、於汲郡北山上窟中住、無家、夏則編草為裳、冬則披髪自覆善長嘯、好読易鼓一絃琴、性無喜怒或没諸水、出而観之、登復太笑、嵆康従之遊三年、間其所図終不答、然神謀所存良妙、康毎蕭然嘆息、将別謂曰、先生竟無言乎、登曰、子識火乎、火生而有光而不用其光、果然在于用光、人生而有才、而不用其才、果然在於用才、故用光在乎、得薪所以保其耀、用才在乎、識物所以全其年、康又請学琴、登不教之日、子才多識寡難乎、免于今之世矣、後康果遭呂安事在獄為詩自責云、昔慙下恵今愧孫登登竟白日昇天。

これを画くものに富田渓仙の作(第七回日本美術院出品)がある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)