地久楽

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ちきゅうらく


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

高麗楽の一、略して地久といひ、又円地楽ともいふ、双調で破拍子十二、急拍子十、大曲に准ずるときは狛調子に吹く、肩袒ぐ手あり、此舞の秘事となる、舞人は六人又は四人とす、面帽子常装束であり、此歌に桜人曲がある。

いづれの頃のことにか、大宮右大臣(藤原俊家)殿上人の時、南殿の桜さかりなる頃、うつぶしより、いまだ装束もあらためずして、御階のもとにて、一人花をながめられけり、霞わたれる大内山の春のあけぼのの、世に知らず心すみければ、高欄によりかゝりて、扇を拍手に打ちて桜人の曲を数反うたはれけるに、多政方が陣直つとめて候ひけるが、歌の声を聞きて、花の本にすゝみ出でゝ地久の破をつかうまつりたりけり、花田狩衣袴ぞきたりける。  (古今著聞集六)

大和絵の画題にふさはしく、時に画かれたものがある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)