十二光仏

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

十二こうぶつ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

「みだじゅうにこうぶつ」(弥陀十二光仏)を見ろべし。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

十二光仏とは、阿弥陀仏の光明を、その徳用により十二に分ち名づけたもの即ち

無量光、無辺光、無碍光、無対光、燄王光、清浄光、歓喜光、智慧光、不断光、難思光、無称光、超日月光。

である。一に無量光仏とは阿弥陀仏は、光明その数多くして算数の尽すところでないのでかく名づく、又其光益は長遠三世に亘つて限なく故に比の名がある、二に無辺光仏とは其光明十方世界を照し辺際なき故に名づけ、又衆生の機縁を簡ばず、悉く照耀するが故に名づけらる。三に無碍光仏とは、光明人法の何物にも障碍せられぬ故に名づく、四に無対光仏とは、其光明、諸仏の光明これに対立することが出来ぬ故に此名があり、五の燄王光仏は又光焔天仏ともいふ、其光明諸仏の光明中最尊最勝なるが故に名づけ、又其光明は衆生の煩悩を焼尽するが故に名づくといふ、六の清浄光仏とは光明、仏、無食の清浄心より現じてよく衆生の貪濁を除く故に名づけ、又色相も清浄なるが故に名づくといふ、七に歓喜光仏とは、光明、仏、無瞋の善心より生じ、よく衆生の瞋恚の心を除き、歓喜の心を生ぜしむる故に名づく、八に智慧光仏とは、その光明、仏、無痴の智心より生じて、よく衆生の無明を除くが故に名づく、九の不断光仏とは、その光明三世十方に亘り常に照益して断える事なき故に名づく、十の難思光仏とは、光明不可思議で、二乗等の思議すること能はざる故に名づけられ、十一の無称光仏とは、光明言語の境を絶し、余乗等の称説すること能はざるより名づけ、十二の超日月光仏とは、光明遠く娑婆界の二曜を超越するが故に名づくといふ。  (大無量寿経)

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)