加賀千代

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

かがのちよ


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

俳人、加賀松任の人、表具師福増屋六兵衛の女、十八歳にして金沢の表具師福田弥八郎に嫁した、幼時から俳諧を嗜み、よい師の無いのを慨いたが会々俳家廬元坊行脚して松任に来たので千代はその旅亭に訪ひ志を述べて数を請ふた処、廬元坊は試に時鳥の題で句を作らしめた、千代一句を示したが廬元坊顧ず、更に一句を作り示したが亦捨てゝ取らず、廬元坊は其侭眠つてしまつたが千代はなほ去らず、遂に暁に及んだ、廬元坊目覚めて千代を見、驚いて夜は明けたかと問ふ、千代直ちに『ほとゝぎす時鳥とて明けにけり」と、元大に感じ初めて師弟の約を結んだ、廿五歳にして夫に死別し家を一子に譲り尼となり別居して素園と号し、風流自ら娯しみ、安永四年九月八日歿す、年七十四、その句人口に膾炙するもの少くない。

朝顔につるべとられて貰ひ水

蜻蛉つり今日は何処まで行つたやら

起きて見つ寝て見つ蚊帳の広さ哉

百なりや蔓一すぢのこころより

宮川長春にその作あり、現代では太田聴雨これを画いた。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)