冬景山水

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

とうけいさんすい


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

樹枯れて山虚しく、水零ふして風石に落つる三冬の山川を写せるものを、凡称して冬景山水となす、之を図するもの古来甚だ多きが中に、

宋梁楷筆(酒井伯爵所蔵)、伝宋徽宗皇帝筆(京都金地院所蔵)、伝唐呉道子筆(京都高桐院所蔵)、 陸治筆(某家所蔵)、雪舟筆(黒田候爵所蔵)、雪舟筆(京都曼珠院所蔵)、雪村筆(東京帝室博物館所蔵)等、名作と推すべきものなり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

枯木空林、簫条たる冬の天地を描くもの時に雪野となり、時に凍田となり、四囲の山々亦皚々たる姿となる。その主なもの

梁楷筆              酒井伯爵家蔵

伝徽宗皇帝筆(秋と対)(国宝)  京都金地院蔵

伝呉道子筆 (夏と対)(国宝)  京都高桐院蔵

雪舟筆   (夏と対)(国宝)  京都曼殊院蔵

雪村筆              東京帝室博物館蔵

此の外、南画北画何れも少くない。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)


さんすいが「山水画」の項を見よ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)