上演記録(浄瑠璃/道成寺)

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

●「道成寺現在蛇鱗」

 寛保2年(1742年)8月<豊竹座 大阪> 五段続

 延享1年(1744年)<肥前座 江戸>

 天明1年?(1781年)<肥前座 江戸>




●「日高川入相花王」

 宝暦9年(1759年)2月<竹本座 大阪> 五段続

 宝暦9年(1759年)5月<竹本座仮屋芝居 大阪>

 宝暦12年〜13年(1762~63年)<竹本座 京>

 明和9年(1772年)3月<亀谷座 京>

 安永8年(1779年)8月<竹田万治郎座 大阪> 初段

 享和2年(1803年)<いせ古市芝居 伊勢> 四だん目

 文政4年(1821年)9月<いなり社内 大阪> 大序〜三段目

 天保8年(1837年)12月<稲荷社内 大阪> 清姫しつとの段 道行

 天保11年(1840年)3月<清寿院御境内 名古屋> 渡シ場のだん ※日高川現在鱗

 天保12年(1841年)1月<道頓堀竹田芝居 大阪> 

 嘉永4年(1851年)4月<四条北側大芝居 京> 渉場のだん

 嘉永5年(1852年)10月<寺町四条道場 京> ※大切 現在鱗日高川

 文久1年(1861年)7月<建かし芝居 紀州> 大序〜道成寺

 文久1年(1861年)8月<稲荷社内東芝居 大阪> 庄司屋舗之段 道成寺

 慶応3年(1867年)7月<四条道場北ノ小屋 京> 渡シ場ノ段




<参考文献>

・『義太夫年表 近世篇 第一巻<延宝〜天明>』、1979年11月23日、八木書店

・『義太夫年表 近世篇 第二巻<寛政〜文政>』、1980年10月23日、八木書店

・『義太夫年表 近世篇 第三巻上<天保〜弘化>』、1981年9月23日、八木書店

・『義太夫年表 近世篇 第三巻下<嘉永〜慶応>』、1982年6月23日、八木書店

・『義太夫年表 近世篇 別巻<補訂篇>』、1990年11月5日、八木書店