奥州安達原

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

おうしゅうあだちがはら


総合


歌舞伎

浄瑠璃、五段、時代物近松半二、竹田三郎兵衛等合作。宝暦十二年(1762)竹本座。 前九年の役後、安倍貞任宗任兄弟が再挙を計ろうとする筋に、「善知鳥」(うとう)や「安達原」の伝説をおりまぜた作。現在上演されるのは三段日の切、環の宮明(たまきのみやあき)御殿の場、俗称「安達三」(袖萩祭文)だけ。 傔仗(けんじょう)直方の娘袖萩は安倍貞任との恋ゆえに勘当され、今は落人となった夫の行方を尋ね、流浪して盲日の乞食となり、娘お君をつれて環宮御殿にたどりつくが、晴れて親と会うことができない。貞任は偽勅使となって入り込み、宗任は捕われの身となり、はからず夫婦兄弟がめぐり合い、傔仗は義理のため切腹、袖萩も後を追う。偽勅使は露れたが寛大な義家は兄弟を見逃がす。 袖萩の祭文の所が見どころだが、袖萩と貞任の二役を一人の役者が演ずることが多い。中村吉右衛門の得意の役だつた。