伊達競阿国戯場

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

だてくらべおくにかぶき


総合


歌舞伎

普通は「伽羅先代萩」という外代で演じられる。安永7年7月、中村座に上演された初世櫻田冶助の作で、伊達騒動狂言中、最も上演数の多い、現今行われる同狂言の根本をなしているものである。 初演の累役は、美貌の女形四世岩井半四郎で、この型が後世に伝えられている。 与右衛門は主人のため傾城高尾を殺すが、その怨霊は高尾の妹であり、与右衛門の恋人である累にたたり、累はたちまち醜女となる。夫が金の正面に窮しているのを見て、身を売って調達しようとした累は、始めて醜い自分を知ってなげきに沈む。さらに嫉妬の余り主君の恋人を殺した累は、与右衛門の鎌にかかって殺され、その霊は与右衛門を悩ます。 累が醜さを発見する身売りの場が中心、土橋での累の殺しは「色彩間刈豆(いろもようちょっとかりまめ)」として別に清元所作事に仕組まれてよく演ぜられる。

  • 「日本戯曲全集第16巻 伊達騒動狂言篇」春陽堂 昭和4年5月