|

|
日 時: 2003年10月 3日(金) 10:00〜18:00
場 所: 立命館大学 創思館(ヒューマンリサーチセンター)
主 催: 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
後 援: (株)ナック イメージテクノロジー
|
|
|
午前の部
|
|
|
|
プログラム
|
|
COEモーションキャプチャプロジェクト |
八村 広三郎
立命館大学 理工学部情報学科
|
身体動作データベースについて |
小島 一成
立命館大学
アートリサーチセンター
|
モーションキャプチャを用いた舞踊解析について
-基礎動作”オクリ”を題材として- |
吉村 ミツ
立命館大学 COE推進機構
丸茂 美恵子
日本大学 芸術学部演劇学科
|
モーションキャプチャと舞踊譜(Labanotation)
-インドネシア (ジャワ・バリ)の舞踊の手や指の動作分析- |
中村 美奈子
お茶の水女子大学
芸術・表現行動学科
|
モーションキャプチャによる身体動作の感性情報処理 |
阪田 真巳子
福島学院短期大学
|
|
|
午後の部
|
|
|
|
特別講演「Trend of Motion Capture System」 |
Ph.Dr.Murali Kadaba
Motion Analysis Corporation
|
DVDでまなぶ・おぼえる伝統芸能 |
海賀 孝明
わらび座
デジタル・アート・ファクトリー
|
クラシックバレエの振付を支援するWebベースの
モーションアーカイブと3DCG振付シミュレーションシステム |
曽我 麻佐子
名古屋大学
大学院人間情報学研究科
海野 敏
東洋大学 社会学部
安田 孝美
名古屋大学
大学院人情報科学研究科
横井 茂樹
名古屋大学
大学院情報科学研究科
|
無形文化財のデジタル保存 -解析、生成、提示方法の開発- |
中澤 篤志
大阪大学
サイバーメディアセンター
中岡慎一郎
東京大学 生産技術研究所
工藤 俊介
東京大学 生産技術研究所
白鳥 貴亮
東京大学 生産技術研究所
池内 克史
東京大学 生産技術研究所
|
体重心点軌跡から見る動作分析と動作効率 |
小田 邦彦
大阪医専
|
モーションキャプチャによる精確な骨格姿勢の計測の試み |
岩澤 昭一郎
ATRメディア情報科学研究所
|
3次元モーションキャプチャによる
わが国トップアスリートのスキルチェック
|
松雄 彰文
国立スポーツ科学センター
|
|
|