河上公
かじょうこう
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
河上公は、『列仙伝』に依れば、秦時、老子峡河の浜に降つて河上公と号し、道を安期生に授くとあるが、神仙伝では、老子でなく、別の人になつてゐる。曰く
河上公、漢文帝時結庵河上、帝読老子、有不解、遣問之公、曰、道尊徳貴、非可遥問、帝幸其庵問曰、普天之下莫非王臣、不能自屈無乃高乎、公即坐躍冉々在空、去地数丈曰、余上不至天、中不至人、下不至地、何臣民之有、帝乃下車稽首、公授素書一巻、遂失所在。 (三体詩二詩)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)