六六魚
ろくろくぎょ
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
鯉は側線の処の鱗の敷が三十六枚あるといふので此の名がある。
鯉魚為魚品之上、而陰魚、故有六六陰数、而其脇一道従頭至尾、無大小、皆三十六鱗、毎鱗有小黒点、鱗有十字文理、故名鯉、雖困死鱗不反自、能神変至飛越江湖。 (本草綱目)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
ろくろくぎょ
鯉は側線の処の鱗の敷が三十六枚あるといふので此の名がある。
鯉魚為魚品之上、而陰魚、故有六六陰数、而其脇一道従頭至尾、無大小、皆三十六鱗、毎鱗有小黒点、鱗有十字文理、故名鯉、雖困死鱗不反自、能神変至飛越江湖。 (本草綱目)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)