三浦大助
みうらおおすけ
画題
画像(Open)
解説
(分類:武者)
東洋画題綜覧
三浦大助名は義明、相州三浦の領主、源頼朝石橋山に旗挙するや、義によつて子義澄、甥義盛を三百騎の将として之に赴かしめたが頼朝敗死すと誤聞き兵を引て帰る、義明曰く、明日畠山重忠必ず来り攻むるであらうと、果して重忠衣笠城に来り攻む、義明八十九の老齢を以て勇戦し、城陥り遂に害さる、その高齢にして勇武なる点を仰慕されて画かるゝもの多い、近く前田青邨の作がある。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
みうらおおすけ
(分類:武者)
三浦大助名は義明、相州三浦の領主、源頼朝石橋山に旗挙するや、義によつて子義澄、甥義盛を三百騎の将として之に赴かしめたが頼朝敗死すと誤聞き兵を引て帰る、義明曰く、明日畠山重忠必ず来り攻むるであらうと、果して重忠衣笠城に来り攻む、義明八十九の老齢を以て勇戦し、城陥り遂に害さる、その高齢にして勇武なる点を仰慕されて画かるゝもの多い、近く前田青邨の作がある。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)