手鞠
てまり
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
玩具の一種、綿を心とし彩糸で絡ひかゞり飾つた毬、女児これを掌で地に打ちかへして弄ぶ、これを手毬をつくといふ。これをつきながら唄ふ唄を手鞠唄といふ、唄には数が多い。
少女の手鞠つく姿は可憐で美しいところから、よく画材となる。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
てまり
玩具の一種、綿を心とし彩糸で絡ひかゞり飾つた毬、女児これを掌で地に打ちかへして弄ぶ、これを手毬をつくといふ。これをつきながら唄ふ唄を手鞠唄といふ、唄には数が多い。
少女の手鞠つく姿は可憐で美しいところから、よく画材となる。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)