丸部明麻呂
わにべの あきまろ
画題
画像(Open)
解説
前賢故実
讃岐三野郡の人。外從八位上己西成の子。承和中、十八歳のとき、都に入り官職に就き、功労によって本郡大領に任命されたが、奏上して官職を父に譲った。平生より謹んで子息の道を守り、両親を敬愛し大切にしていた。後に、己西成が老齢のため官職を辞し、明麻呂と別々に居を構えて暮していた。その距離は数里にあるにもかかわらず、明麻呂は朝晩絶えず親の家へ見舞いに行った。国司が明麻呂の孝義について朝廷に上奏したので、明麻呂は三階を叙せられ、亡くなるまで田租を免除された。
(『前賢故実』)