野馬
やば
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
原野に放養さるゝ馬の図、即ち野馬にして、古來各家の寫せるものなり。雪舟筆馬巻物(東京美術學校所蔵)雪舟筆三疋馬(秋元子爵旧蔵)狩野山楽筆野馬図(京都九鬼氏所蔵)狩野山楽筆野馬屏風(佐竹侯爵所蔵)狩野山楽筆野馬雙幅(原六郎氏所蔵)謝蕪村筆野馬屏風(京都帝室博物館所蔵)蕪村最も好んで野馬を画く、本図の外各家所蔵極めて多し。尚馬、百馬等の條参照すべし。
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
原野に放たれてゐる野馬を描くもの、一頭なるあり、二頭を画いて双馬と題するもあり、群馬として画いたものもある、牧馬の項参照。
狩野探幽筆 『野馬図』 青山子爵家旧蔵
狩野山楽筆 『野馬屏風』 佐竹侯爵家旧蔵
与謝蕪村筆 『野馬屏風』 京都恩賜博物館蔵
雪舟筆 『野馬図巻』 東京美術学校蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
うま「馬」の項を見よ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)