狗子仏性
くしぶっしょう
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
()「ちょうしゅうくし」(趙州狗子)を所見るべし。
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
趙州狗子ともいふ、禅家の公案である、趙州和尚は池州南泉禅師の法嗣である、曹州赮郷の人、初め本州扈通院に従ひ南泉に参して唐の乾寧四年十一月二日寂した、趙州狗子は無門関四十八則の方一則で、最も真髄とさるゝものである。
趙州和尚、因僧問、狗子還有仏性也無、州曰無。
唯一語無というた処に妙味尽きざるものがある。
古来道釈人物画の好画題として屡々画かれてゐるが近く富田渓仙、曽て南泉斬猫と双幅にして之を画く。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
いぬ「犬」の項を見よ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)