Home 用語解説 堀 障子堀 障子堀 ワッフルのように格子状に区切られた堀。特徴的な形状は敵の移動を制限するために設けられたもので堀底に入った敵を上から狙い撃ちすることができる。関東を治めていた後北条氏の城によくみられ、関東ローム層が露出していたため滑りやすく格子の堀の中に落ちてしまうと抜け出すことは非常に困難であった。堀の深さもかなり深かったと考えられており堀底には逆茂木などもあった。 例)山中城、小田原城 投稿日:2023年11月20日 by dhclass カテゴリ: 堀 [編集]