これまでに採用された申請


・2007年度・2008年度・2009年度・2010年度・2011年度・2012年度・2013年度

年度採用(申請番号: 2008WYYR22)
鶴田 清也 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 実験結果記録、論文作成用写真撮影のため
指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR21)
鶴田 清也 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 身体動作による高度マン・マシンインターフェースの構築、新しい表現芸術への寄与
指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR20)
鶴田 清也 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 身体動作による高度マン・マシンインターフェースの構築、新しい表現芸術への寄与
指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR19)
鶴田 清也 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 身体動作による高度マン・マシンインターフェースの構築、新しい表現芸術への寄与
指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR18)
鶴田 清也 / 立命館大学 研究支援者 RAⅡ
所属研究班: 歴史地理情報
申請の目的と計画: 京都大学学術情報メディアセンターにて開催される、画像電子学会第32回秋期セミナー「ビジュアルコンピューティングの基礎と新発展」に参加する。
執行予定日: 2008年09月18日から2008年09月19日まで
指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR17)
松本 文子 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: 歴史地理情報
申請の目的と計画: Computer Applications Quantitative Methods in Archaeology(CAA)における研究発表および研究交流
執行予定日: 2009年03月20日から2009年03月28日まで
指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR16)
松本 文子 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: 歴史地理情報
申請の目的と計画: 金沢やその他のユネスコ創造都市における、創造都市に向けての取り組みに関する研究交流
指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR15)
高橋 幸恵 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: デジタルアーカイブ技術
申請の目的と計画: 日本演劇学会・じんもんこん2008における研究発表および研究資料収集
執行予定日: 2008年11月15日から2008年12月21日まで
指導教員: 八村 広三郎 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR14)
松本 文子 / 立命館大学 ポストドクトラルフェロー
所属研究班: 歴史地理情報
申請の目的と計画: 1. 自治体学会フォーラムの聴講と研究交流 2. 環境情報科学研究発表会における研究発表と研究交流 3. 文化政策学会における研究発表と研究交流
執行予定日: 2008年10月25日から2008年12月07日まで
指導教員: 矢野 桂司 / 立命館大学 教授
年度採用(申請番号: 2008WYYR13)
周 萍 / 立命館大学 研究支援者
所属研究班: 日本文化
申請の目的と計画: 『仮名手本忠臣蔵』の主人公たちを動かしている道徳観は儒学によるものだろと思うが、作品を調べているうちに自分の考察は日本人研究者の考察とどこが違うかと気づき、なぜ違うのか、その原因はどこにあるのか、また同じく需要文化を持つ中国では『仮名手本忠臣蔵』だけではなく日本伝統文化がどういうふうに研究されてきたのか、いくつかの疑問が湧いてくる。これらの疑問の解明に従って、中国人研究者としてなにに立脚点を置き、どんな研究姿勢でで自らの研究を取り組んでいくのか、という方向性を決めていきたいと思う。そのため中国における日本文化研究現状を調査することを実施する。
執行予定日: 2008年11月16日から2008年11月28日まで
指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授