そそり

提供:KabukiWiki
2017年10月24日 (火) 03:20時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

そそり


歌舞伎

千秋楽などに、これまでの配役とは全く違えて、立役女形をやったり、端役が主役をやったりして、奇抜な芝居を見せて、観客や一座の者を笑わせてふざけることがあった。これをそそりとか、そそり芝居とかいう。 舞台で俳優がふざけることを、そそるというところから出た言葉。