Web展覧会概要
立命館大学文学部80年の歴史のなかで、日本文学研究はその一翼を担って今日に至りました。本学図書館には学祖、西園寺公望ゆかりの西園寺文庫や白楊荘文庫を中心として、多くの文献を襲蔵しています。中古文学会の全国大会が立命館大学衣笠キャンパスで10月2・3日に開催されるのを記念して、本学の所蔵している多くの古写本、版本や軸などの中から、平安文学に関連した文献やその影響を受けた書籍などを公開・展示します。この機会にぜひとも御覧ください。
企画: 立命館大学2010年度中古文学会秋季大会開催事務局
文部科学省グローバルOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学) 日本文化研究班 赤間研究室
展示品一覧(出品目録順) ※所蔵番号をクリックすると、データベース内の画像を表示します。
- No. 01
- 紫式部集・大弐三位集 むらさきしきぶしゅう・だいにのさんみしゅう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔4〕-126
- No. 02
- 和泉式部続集 いずみしきぶぞくしゅう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔4〕-58
- No. 03
- 和泉式部物語 いずみしきぶものがたり
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔4〕-55
- No. 04
- 清輔集 きよすけしゅう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔4〕-254
- No. 05
- 相模集 さがみしゅう
- 写本、大本、1冊、寛永11年
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔4〕-162
- No. 06
- 兼澄集 かねずみしゅう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔4〕-264
- No. 07
- 寂然集 じゃくねんしゅう
- 写本、枡形本、1帖
- 京都府南丹市立文化博物館 小出文庫所蔵
- 22-34
- No. 08
- 古今和歌集 こきんわかしゅう
- 写本、大本、2冊、江戸時代
- 京都府南丹市立文化博物館 小出文庫所蔵
- 22-26
- No. 09
- 伏見天皇宸翰歌集断簡(広沢切) ふしみてんのうしんかんかしゅうだんかん(ひろさわぎれ)
- 軸装、1幅、鎌倉時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- eik1-3-03 (外部サイト)
- No. 10
- 和漢朗詠集切 わかんろうえいしゅうぎれ
- 軸装、1幅、平安時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- eik1-6-07 (外部サイト)
- No. 11
- 白氏文集断簡「上陽白髪人」 はくしもんじゅうだんかん「じょうようはくはつじん」
- 軸装、1幅、平安時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- eik1-6-03 (外部サイト)
- No. 12
- 古今和歌集断簡(鶉切) こきんわかしゅうだんかん(うずらぎれ)
- 軸装、1幅、鎌倉時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- eik1-6-05 (外部サイト)
- No. 13
- 源氏物語 げんじものがたり
- 写本・大本・49冊、江戸時代
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.36/Mu56
- No. 14
- 伊勢物語 いせものがたり
- 写本、大本、1冊
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.32/I69
- No. 15
- 雲がくれ くもがくれ
- 1冊
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.36/Ma66
- No. 16
- こけ衣 こけごろも
- 写本、大本、1冊
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.41/Ko42
- No. 17
- おちくぼ
- 写本、大本、4冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔9〕-97
- No. 18
- 住吉物語 すみよしものがたり
- 写本、大本、1冊、承応三年
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔9〕-111
- No. 19
- さよ衣 さよごろも
- 写本、大本、3冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔9〕-335
- No. 20
- 紅葉賀 もみじのが
- 写本、中本、1冊
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔9〕-361
- No. 21
- 伊勢物語 いせものがたり
- 写本、大本、1帖
- 立命館大学文学部 人文系文献資料室所蔵
- 913.32/I
- No. 22
- 伊勢物語奥書 いせものがたりおくがき
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.32/I69
- No. 23
- 源語秘訣抄 げんごひけつしょう
- 写本、大本、1冊、明和5年
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.38/I13
- No. 24
- 岷江入楚(橋姫・椎本) みんごうにっそ(はしひめ・しいがもと)
- 写本、大本、2冊
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB913.364/Ts72
- No. 25
- 源氏一部之簡要 げんじいちぶのかんよう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB911.2/R 27
- No. 26
- さころもの哥 さごろものうた
- 写本、枡形本、1帖、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔9〕-203
- No. 27
- 紀式部集 きのしきぶしゅう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔9〕-224
- No. 28
- 風葉和歌集 ふうようわかしゅう
- 写本、大本、4冊、江戸時代
- 兵庫県篠山市教育委員会 青山会文庫所蔵
- 〔3〕-30
- No. 29
- 長恨歌并琵琶引 ちょうごんかならびにびわいん
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 立命館大学図書館 西園寺文庫所蔵
- SB921.43/H19
- No. 30
- 湖月抄 こげつしょう
- 刊本、大本、60冊、江戸時代
- 立命館大学文学部 人文系文献資料室所蔵
- 913.361/KG58
- No. 31
- 平安文学研究 へいあんぶんがくけんきゅう
- 11冊
- 個人蔵
-
- No. 32
- 新版画合源氏双六 しんはんがあわせげんじすごろく
- 大判六枚接錦絵、1枚、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- 4574-S015
- No. 33
- 田舎源氏五十四帖 いなかげんじごじゅうよんじょう
- 錦絵画帖、1帖、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- arcBK02-0072 (外部サイト)
- No. 34
- 今源氏錦絵合 いまげんじにしきえあわせ
- 錦絵画帖、1帖、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- arcBK02-0093 (外部サイト)
- No. 35
- 今様げんじ・江之島児ヶ渕 いまようげんじ・えのしまちごがふち
- 大判錦絵、3枚続、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- UP0516 (外部サイト)
- No. 36
- 今様げんじ・江之島児ヶ渕 いまようげんじ・えのしまちごがふち
- 縮緬絵、3枚続、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- UP0519 (外部サイト)
- No. 37
- 源氏大和絵鑑 げんじやまとえかがみ
- 刊本、半紙本、1冊、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- hayBK02-0148 (外部サイト)
- No. 38
- 源氏物語(絵入) げんじものがたり(えいり)
- 刊本、大本、46冊、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- eik2-0-51 (外部サイト)
- No. 39
- 源氏物語大概抄 げんじものがたりたいがいしょう
- 写本、大本、1冊、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- eik2-0-52 (外部サイト)
- No. 40
- 偐紫田舎源氏 にせむらさきいなかげんじ
- 刊本、中本、38冊、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- hayBK03-0644 (外部サイト)
- No. 41
- 小野小町浮世源氏絵 おののこまちうきよげんじえ
- 刊本、中本、1冊、江戸時代
- 立命館大学アート・リサーチセンター所蔵
- hayBK03-0596 (外部サイト)