蓮社十八賢

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 20:07時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

れんしゃじゅうはちけん


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

慧遠法師は東晋の人、廿一歳薙髪して道安に師事し廿四歳より講説に従事し、五十一歳の時関中の乱を避けて襄陽より廬山に入り、池を庭前に穿ち白蓮を植ゑ更に十二葉の蓮華をつくりこれを池中に置いて水漏計となし昼夜六時を定めて同信の僧俗と共に専心に念仏を修しこれを白蓮社と号した、社中七百二十三人に及んだが、何れも当代の名士名僧であつた、就中

慧遠、慧永、慧時、道生、曇順、僧叡、曇恒、道昺、曇詰、道敬、覚明、覚賢、劉程之、張野、月続之、張全、宗炳、雷次宗

の十八名が聞えた、これを『蓮社十八賢』といふ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)