藤
ナビゲーションに移動
検索に移動
ふじ
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
藤は荳科に属する纒繞性木本で、その老樹になると数百年に達するものがある、葉は羽状複葉、花は荳形の蝶形花で房を為し、長いものは数尺に達するものがある、普通種の藤と山藤の二に区分されてゐるが、園芸的には野田藤、白野田藤、カピタン藤、千重藤、麝香藤、黒藤、口紅、山藤、小藤などがある、花の色は普通は紫で、白色のものもあり、紅紫色のものもある、山藤は葉裏に毛のあるのが特長であり、奈良には有名な春日の八重藤があつて有名である、古来よく知られた植物であるから、詩歌に現はれたものなど枚挙に遑もない。藤の名画に左の作がある。
狩野水徳筆 『藤襖絵』 京都大安寺蔵
海北友雪筆 『同』 同 西本願寺蔵
本阿弥光甫筆 『三幅対の藤』 東京帝室博物館蔵
鈴木其一筆 『藤花蝶図』 藤田男爵家旧蔵
円山応挙筆 『藤花狗子図』 片岡直温氏旧蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)