大国主神

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 18:34時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

おおくにぬしのかみ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

出雲大社の祭神、素戔嗚尊の子とも、六世の孫ともいう。大己貴神、葦原色許男神、国造大神、八千矛神、大国玉神などの別名あり、出雲に居りて国土を経営し、威力中国に振い、会々天照大神皇孫瓊々杵尊をして葦原中国に君臨せしめ玉わんとし武甕槌経津主の二神をして大国主神に諭さしむ、大国主即ち避けて出雲の杵築宮に隠居す、後世之を大黒天に配す、尚大黒天の条を見よ。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

大己貴神、葦原色許男神、八千矛神、国造大神、宇都志国玉神、大国玉神等の御名がある、素盞嗚尊の子、或はいふ六世の孫であると、いまだ孰れかを詳にしない、出雲の国に居住して頻に諸地方を征服し、また少彦名命と協力して国土を経営し、威力山陰山陽の間に振ふ、会々天照大神、皇孫瓊々杵尊をして、葦原中つ国に君臨せしめ給はんとするの意あり、茲に於て武甕槌、経津主の二神に命じ、大国主神に旨を諭して国土を献らしむ、即ち避けて出雲の杵築宮に隠れ給うた、今の出雲大社これである。  (国史大辞典)

世にいふ大黒天は、此の大国主神に擬せられてゐる、なほ、その国土奉献のことを『古事記』は左の如く記してゐる。

故更に且、還り来て、其の大国主神に問ひ給はく『汝が子等、事代主神、建御名方神二神は、天つ神の御子の御言相随に違はじと白しぬ、故、汝が心、奈何ぞ』と問ひ給ひき、爾、答へ白らく『僕が子等二神の白せる随に僕も違はじ、此の葦原の中つ国は、御命の随に既に献らむ、唯僕が住所をは天つ神の御子の天の日嗣知しめさむ、富足る天の御巣如して、底つ石根に宮柱太知り高天の原に、氷木高知りて治め給はゞ僕は百足らず八十隈道に隠りて侍ひらむ、亦僕が子等百八十神は八重事代主神、神の御前後となりて仕へ奉らば違ふ神はあらじ』如此白して乃ち隠りましき。

大国主神を描いたものには、落合朗風に白描の絵巻がある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)