虎耳草
ゆきのした
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
虎耳草科の多年草で、茎の高さ一尺位となり淡紅色の匍匐枝を長く伸ばして繁殖する、葉は円形で不規則な鋸歯を有し細かい毛を生じ、葉の表面には虎の斑のやうな斑紋があり裏面は淡紅色を帯ぶ。夏花梗を抽いて白花を綴る、細長五弁で二弁は下に向いて長く、三弁は上に向いて短い。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
ゆきのした
虎耳草科の多年草で、茎の高さ一尺位となり淡紅色の匍匐枝を長く伸ばして繁殖する、葉は円形で不規則な鋸歯を有し細かい毛を生じ、葉の表面には虎の斑のやうな斑紋があり裏面は淡紅色を帯ぶ。夏花梗を抽いて白花を綴る、細長五弁で二弁は下に向いて長く、三弁は上に向いて短い。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)