解脱
げだつ
画題
画像(Open)
解説
(分類:戯曲)
東洋画題綜覧
長唄に合せて演ずる舞踊で、本外題は『鐘入解脱衣』といふ、嫉妬の娘、寺に来つて道成寺のやつし、鐘入りになり後仕手蛇体で出るところに景清の亡霊、娘の姿を仮りて出で薄衣を被り振事あり、後、景清の姿を現はすに終る、宝暦十年市村座の初演、景清の亡霊は四代目団十郎、やつし道成寺前仕手の娘は二代目瀬川菊之丞であつた。 (日本百科大辞典)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
げだつ
(分類:戯曲)
長唄に合せて演ずる舞踊で、本外題は『鐘入解脱衣』といふ、嫉妬の娘、寺に来つて道成寺のやつし、鐘入りになり後仕手蛇体で出るところに景清の亡霊、娘の姿を仮りて出で薄衣を被り振事あり、後、景清の姿を現はすに終る、宝暦十年市村座の初演、景清の亡霊は四代目団十郎、やつし道成寺前仕手の娘は二代目瀬川菊之丞であつた。 (日本百科大辞典)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)