十八羅漢
じゅうはちらかん
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
十六羅漢に慶友尊若、宝頭廬尊者の二尊者を加へて十八羅漢となす。
筆者不明国宝十八幅(鎌倉光明寺所蔽)、僧即非画一点(宇治万福寺所蔵)、改埼筆一幅(大谷伯爵所蔵)
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
らかん「羅漢」の項を見よ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
国宝筆者不明十八幅 鎌倉光明寺蔵
僧即非筆 宇治万福寺蔵
改琦筆 大谷伯爵家蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
じゅうはちらかん
十六羅漢に慶友尊若、宝頭廬尊者の二尊者を加へて十八羅漢となす。
筆者不明国宝十八幅(鎌倉光明寺所蔽)、僧即非画一点(宇治万福寺所蔵)、改埼筆一幅(大谷伯爵所蔵)
(『画題辞典』斎藤隆三)
らかん「羅漢」の項を見よ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
国宝筆者不明十八幅 鎌倉光明寺蔵
僧即非筆 宇治万福寺蔵
改琦筆 大谷伯爵家蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)