浪布

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

なみぬの


総合


歌舞伎

大道具。海や河をあらわすため浪を描いた布を舞台に敷きつめる布のこと。 「平家女護島」(俊寬)等に用いる。時にはこの布の下へ人が何人も入って、波の動く様をあらわすこともある。