金方

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

きんかた


総合


歌舞伎

劇場用語。金主(きんしゅ)ともいう。演劇興行が事業化していなかった江戸時代には、座主は世襲で興行権を持ってはいたが、興行資本を持っていなかったので、豪商等から融資を受けた。この資本家を金方という。 金方は経済上の実権を握っていたので非常に尊敬を受け、興行上のことにも干渉した。江戸時代では大久保今助、明治以後では千葉勝五郎が有名。