宮城県

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

登米郡(とよまぐん)博打に負けて財産も家もなくした人。夕方、山道を歩いていると狸(狢)が罠にかかっている。助けてやる。狸は礼に三回まわって文福茶釜に化ける。男は寺に売りに行き金を持って帰る。和尚は一か所さびているので小僧に磨かせる。軽石で磨くと茶釜が痛いというので驚く。小僧は和尚にいう。水を入れて火にかけてみていると茶釜が大きな古狸になって逃げていく。

本吉郡・・・博打うちが罠にかかっていた狢を助けると、お礼に茂林寺の和尚に高く売ってくれといって茶釜に化ける。和尚が高く買って小僧に磨かせる。磨くと「痛いぞ」といい、火にかけると「熱い」といって、耳・頭・手足・尻尾を出して山に逃げていく。