男女川
総合
みなのがわ。筑波山の男体峰・女体峰の間から発して南流する水無川の古名。
数多くの和歌に詠まれるが、「後撰集」の
「釣殿のみこに遣はしける 陽成院御製」
「筑波ねの峯より落つるみなの川恋ぞ積りて淵となりける」 はとくに有名。
『日本歴史地名大系 第八巻 茨城県の地名』 下中邦彦 平凡社 1982年11月
みなのがわ。筑波山の男体峰・女体峰の間から発して南流する水無川の古名。
数多くの和歌に詠まれるが、「後撰集」の
「釣殿のみこに遣はしける 陽成院御製」
「筑波ねの峯より落つるみなの川恋ぞ積りて淵となりける」 はとくに有名。
『日本歴史地名大系 第八巻 茨城県の地名』 下中邦彦 平凡社 1982年11月