「江戸城」

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

東京都千代田区にあった城。平安末期から鎌倉時代にかけて、江戸氏の館があり、長祿元年(一四五七)太田道灌(どうかん)が築城。天正一八年(一五九〇)徳川家康が居城としてから増築を重ね、寛永一三年(一六三六)家光のとき、三重の濠を持つ大城郭を完成。明治元年(一八六八)新政府が接収して、宮城となる。